top of page
検索

今どきの子どもたちへの性教育ってどうなってるの?

現在、日本の文科省は、

小・中学生に「性交・避妊」は教える必要はない

としています。


しかしこどもたちは、

インターネットによって、 幼児や低学年の子どもでも 過激な性情報を簡単に取得できてしまいます。 それらは決して正しい性の知識の普及にはなっておらず、 子ども達も対応に迫られる大人たちも混乱しています。


体験の伴わない情報過多の渦にのまれる子ども達 教育現場でも 家庭でも 正しい性の知識を与えられない大人たち 子ども達に影響がどの様にでているのでしょうか・・・。 そんな時代にあるからこそ、 大人の学び直しが必要です。 興味のあるところからでOK! まずは、性のコトに向き合ってみませんか?

【参考資料としてどうぞ】

DIAMOND onlineより


2018.2.12

日本の性教育は時代遅れ、ユネスコは小学生に性交のリスク教育推奨



ree

コメント


Post: Blog2_Post
Logo H + Box (1).png
初のAI搭載月経管理アプリ

正確な月経と排卵の予測、健康モニター、そして豊富なライブラリが無料で利用可能。

女性への愛を込めて、日本で誕生。

bottom of page