妊娠・子育ては「将来的にいつかするもの」と漠然と考えてはいませんか?人生の選択肢は人それぞれで、子どもを産んで育てることに重きを置くのも良いですよね。ですが、妊娠・子育ては計画的に考えなければ、順調にできない可能性も。そこで今回は、将来妊娠することを前提としたライフプランニングについて考えていきましょう。
妊娠・子育ては長期的なプランニングが大切
大人になったらいつか子どもを産んで育てたい…。
女性の社会進出が叫ばれる昨今ですが、可愛い我が子を産み育てることも、人生の選択肢の1つです。
では、あなたは妊娠や子育てはいつしたいと考えていますか?
今回は、将来的に妊娠・子育てをすることを前提とした、ライフプランの立て方についてご紹介します。
妊娠するために考えておきたいこと
妊娠も子育ても1人ではできませんし、子どもを安心して育てるための経済的な準備もとても大切です。
まずは妊娠するために考えておきたいこと・準備しておきたいことについて整理していきましょう。
結婚・パートナー選び
妊娠はパートナーがいなければできません。
そのため、まずは結婚相手・パートナー選びから始める必要があります。
将来的に結婚したいと思っているパートナーはいますか?
パートナー探しから始めていくのであれば、恋愛や出会いに積極的になること、結婚を前提とした交際を考えることも大切ですね。
結婚は相手への好意だけでなく、今後の人生を共に歩んでいけるかどうかも見なければいけません。
「この人と一緒に子どもを育てていけるか」も考えながら、相手を見ていきましょう。
妊娠したいタイミング
身体的に、妊娠にベストなタイミングは20歳から35歳の間だと言われています。
特に妊娠しやすいのが25歳から26歳で、そこから徐々に妊娠率は下がっていきますが、決して焦りすぎる必要はありません。
特に現代社会では30歳を超えてから結婚・妊娠を考える人も多く、その年齢でも十分に妊娠は可能です。
ただ、身体的な部分ではもちろん「何歳までに子どもが欲しい!」という個人の計画・目標もあることでしょう。
そのライフプランも合わせて妊娠したいタイミングを見極めていくことも大切です。
職業の選択・出産後の復帰
職業選択と結婚・子育てでは、職業選択の方が決断を迫られるタイミングが早い人がほとんど。
ですが、人生において結婚・妊娠に重きを置くのであれば、それに適した仕事を選ぶのも良いでしょう。
例えば福利厚生がしっかりとしていて、子育て支援が充実している職場を選ぶなど。
資格を取って転職・職場復帰しやすい仕事に就くのもおすすめです。
妊娠を前提にライフプランを考えるなら、早いうちからそれをしやすい仕事選びをしましょう。
子育てに専念できる環境づくり
子育ては決して身ひとつでできるものではありません。
お金も必要ですし、子どもがのびのびと成長できる家・環境も大切です。
また子どもがある程度成長したときのため、保育所や小児科が近くにあるかも考えておきましょう。
それらを踏まえた住む場所選びや準備をすることも、ライフプランの一環です。
子どもに何かあったときに焦らないような環境づくりは早いうちから準備しておくに越したことはありません。
妊娠を計画的に考えるときのポイント
妊娠は、パートナーとのタイミングやあなたの体調によっても前後する可能性は十分にありえます。
だからこそ妊娠は計画的に考えると同時に、臨機応変に考えていくことも重要です。
ここでは、妊娠を計画的に考えるためのポイントを整理していきましょう。
妊娠したい年齢から逆算的に考える
「何歳までに子どもが欲しい」と考えているのであれば、その目標を軸にライフプランを考えていきましょう。
例えば30歳までに子どもを産むことを目標にするなら、28歳までに結婚、26歳くらいにはパートナーを見つけるなど。
そのように、年齢を軸にライフプランニングしていくことも良いですね。
もちろん、人生は何があるかわかりません。
それを実現できるかどうかはその時によって前後する可能性も十分にあるため、あくまで目安として計画を練ることが大切です。
妊活のための健康管理
妊娠はしたいときにできるものではありません。
ですが、適切な健康管理により妊娠率を上げることは可能です。
したいときに妊娠できる可能性を高めるためにも、妊活のための健康管理は日頃から行なっておきましょう。
基礎体温を測って、排卵期を見つけることも重要です。
同時に、望まないタイミングで妊娠しないようにするためにも、したくないときは避妊することも忘れてはいけません。
公的な支援も視野に入れてみて
妊娠・子育てにはお金が必要です。
そのため、子育て資金としてある程度の貯蓄があれば、妊娠・子育ての安心感はさらに高まります。
ただ十分に貯蓄がなくても、公的な子育て支援制度を活用すれば妊娠・子育てが現実的になる可能性もあります。
こうした支援制度は自分で調べて申請しなければ、知らないまま子育てを続けていくことになるものも。
支援制度は住んでいる市町村によっても異なります。
あなたが住んでいる地域ではどのような支援制度があるのかも確認しながら、妊娠について考えていきましょう。
妊娠を含めたライフプランの一例
ここで妊娠を前提とした、ライフプランの一例についてご紹介します。
22歳:出産・子育て支援の充実した職場に就職する
23歳:結婚を前提としたパートナーを見つける
28歳:パートナーと結婚し、子育て資金の貯蓄を始める
32歳:第一子を妊娠・出産する
こちらはあくまでも一例で、どんなプランでもその通りに物事が進むとは限りません。
パートナーを見つけられるかどうかはもちろん、思うような職場に就職できるか・貯蓄が貯まるかも確定的な要素ではありませんよね。
そのため、ライフプランはガチガチに細かく決めすぎず、目標や目安として考えておくのが良いでしょう。
妊娠を含めたライフプランニングの注意点
妊娠は計画的に行なうことが大切ですが、必ずしもプラン通りに進むとも限りません。
そのため、妊娠を含めたライフプランを考える際には気をつけたいこともあります。
その注意点について、ここで解説します。
年齢を気にして焦りすぎない
妊娠を前提にライフプランを立てるなら、年齢を目標にして立てるのがとても分かりやすいです。
ただ、その年齢に縛られずぎて焦りすぎる必要はありません。
例えばパートナー選び。
「何歳までにパートナーを見つける」と計画立てていても、その年齢までにパートナーが見つかるとは限りません。
また見つからないからと言って、適当な人をパートナーに選ぶのもNGです。
結婚・妊娠は人生を大きく左右するものだからこそ、年齢はあくまでも目安に、プランや目標は柔軟に変えていきましょう。
パートナーと話し合うことも大切
結婚・妊娠はパートナーありきのものです。
そしてあなたに目標とするライフプランがあるように、パートナーにもライフプランや将来の理想像があります。
だからこそ、最終的な妊娠・ライフプランは、パートナーと話し合って決めることも大切です。
あなたのプランを押し付けるのではなく、パートナーの考えも受け入れながら、いつ・どのようにして子どもをつくり育てていくのかを考えていきましょう。
妊娠・子育てに不安になりすぎない
「子どもが欲しい」と思う一方で「ちゃんと育てられるか心配」と不安になる人は決して珍しくはありません。
むしろ子育てへの不安は、世の多くのママさんが抱えている悩みです。
ですが子どもを産んで育てていくことで、徐々にママとして成長していき、子育てへの不安も少しずつ払拭されていきます。
不安になりすぎず、我が子に会えることを楽しみにしておきましょう。
不安なときはすぐに相談できるよう、家族や先輩ママさんにすぐに相談できる環境を整えておくのも良いですね。
妊娠・妊活は計画的に考えよう
「可愛い我が子を産み育てること」はとても楽しいことで、それをライフワークに定めることも素敵ですよね。
そのためには、妊娠・妊活を計画的に考えることが大切です。
計画的に考えつつ、迷いなく子育てに専念できるように準備を整えていきましょう♪
Comentarios